Multi Style NX

次世代のグローバルスタンダードのブログへ。PC・ガジェット・ゲーム・アニメ関係の話題を中心に取り上げています。

2段階認証・パスキー・セキュリティキーでセキュリティ意識を高めよう!

はじめに

この記事はセキュリティ意識向上を目的とした啓蒙記事です。情報流出した人たちに対して不快な思いをさせる意図は一切ありません。

情報が流出するとどうなるの?

インターネット上で情報が流出するなんていうニュースを最近よく見ると思います。

もちろん、これらの事件は人為的なミスによりサーバーの内部データが閲覧できるような状態になってしまったり、ハッカーからのサイバー攻撃に端を発するもので、あなたは一切悪くありません。

流出したデータはダークウェブ*1で高額取引に使われたり、紐づいた口座情報、クレジットカードを悪用されて不正利用される原因にもなります。

その対策として、主に「2段階認証」「パスキー「セキュリティキー」が使わることが多いです。

(※セキュリティキーはセキュリティトークンと呼称される場合がありますが、以後当記事ない本文ではセキュリティキー表記で統一します)

2段階認証

PCのブラウザでウェブサイト上でのログインの際の2段階認証をリアルに描写。できるだけ文字を少なく(スマートフォンの画面にワンタイムパスコードが届く)

これについてはご存知の方も多いのではないでしょうか。最も基礎的な方法で、最もシンプルな方法と言えます。

ログインの先に指定した電話番号にショートメッセージでワンタイムパスコードが送付され、それを入力することでログインすることができるというのが一般的な手法です。

他にもMicrosoft AuthnectorやGoogle Authenectorなどの2段階認証用のアプリで表示された番号とログイン画面で表示された番号を選び、合致した場合にのみログインできるという方法があります。

バイスを使わずに使える方法なので、スマートフォン(もしくはフィーチャーフォン)があれば使えるという心強さがありますね。

パスキースマートフォン上で指紋認証を行う様子

次はパスキーです。FIDO allianceとW3Cが共同で規格化したパスワードが不要な認証技術のことです。

オンラインを介さずに顔認証や指紋認証を介して、簡単にログインできます。

これは最近、任天堂のホームページでも採用されるようになったり、はてなブログでも採用されるようになったりしていて、身近になってきていますね。

主にログインを簡略的にかつ安全的に行うことが目的とされており、ローカル上で完結するのもパスキーの特徴の1つです。

セキュリティキー

USB型のセキュリティキーをノートPCに挿入している様子。セキュリティキーのランプがグリーンになっている。もう少し見た目を白くしてわかりやすくして、近未来的な感じにして、USB端子またはUSB-C端子にしてください。

最後はセキュリティキーです。

PCやスマートフォンに接続する際に暗証番号などの代わりに用いられる物理的なUSBメモリと同程度のサイズのデバイスです。

資格情報を内部に格納し、ウェブサイトやPCのユーザーアカウントにログインすることができます。

WindowsMacでは標準でサポートされており、単なるログインの際に指紋認証や顔認証よりも気軽に使えます。

ちなみにGoogleが4,500円と比較的安価なセキュリティキーを販売しています。


さて、本当に簡単に必要最低限のことだけしか説明してきませんでしたが、いかがだったでしょうか。

この中のどれか1つだけでも流出のリスクや秘匿性は向上しますので、ぜひ設定してみていただけると幸いです。

*1:ダークウェブ・・・アクセスするのに特定のソフトや招待などが必要なウェブ上の領域のこと。Torなどの匿名化ソフトを使いアクセスすることができる。

2024年発売の新型iPad ProはMagsafeをサポートするかもしれない...?

MacRumorsは本日、2024年発売予定の新型iPad ProがMagsafeに対応する可能性があると報じました。

採用されるMagsafeは...

しかし、Magsafeは現行規格として2つ種類が存在します。Macbook向けのマグネット充電方式「Magsafe」とiPhone用の「Magsafe」です。

どちらが採用されるのか、またMagsafeブランドの名を冠するiPad専用のMagsafe規格が採用されるのか定かではありませんが、どちらにせよ楽しみな話題ですね。

ソース:MacRumors

USB-Cで充電できるマウスとかキーボード

先日、M3チップ搭載のiMacが発表されましたが、Magic MouseやMagic Keyboardは採用されず、従来モデル搭載のままでした。

まあ、iPhone 15から順次で、現在開発中だと思うので気長に待つしかないとは思いますが、もうLightning端子はいいよ...というのが個人的な感想です。

というわけで、USB-Cで充電できる将来のことも見据えて使えるUSB-C接続のマウス・キーボードを紹介します。

Satechi M1・C1マウス

まず紹介するのはSatechi製のM1マウスです。

アルミニウム製のマウスです。色は複数種あるのでお好みで。

マウスの先端にUSB-Cポートがついてるので、Magic Mouseのようなひっくり返して充電する滑稽な充電スタイルとはおさらばできます。

ちなみにクラシックなUSB-Cで接続する有線(ワイヤード)タイプのC1マウスもあります。

サンワサプライのUSB-Cレシーバー キーボード

次に紹介するのはサンワサプライの「SKB-WL31CBK」です。

2.4GHzのUSB-Cレシーバーで動作するワイヤレスキーボードです。

充電は乾電池式ではなく、USB-Cケーブルで行う方式です。充電ケーブルは付属します。

ちなみに有線(ワイヤード)接続キーボードもあります。

Lightningを採用しているApple製品まとめ

iPhone 15・iPhone 15 ProでiPhoneにもとうとうUSB-Cが採用されました。

2007年の初代iPhone発売以来、30ピンのDock、そしてLightningが採用され続けていましたが、USB-C化により、様々なデバイスとアクセサリを共有できました。

その一方で、Apple製品の中ではLightningを採用している製品がまだまだ沢山あるので、今回はそんな製品群を紹介します。

Magic Keyboard / Magic Mouse / Magic TrackPad

これらの新製品は2015年に一新され、充電方式が「Lightning」となったのが特徴的です。

Magic KeyboardのみTouch IDが搭載されており、Appleシリコン搭載Macでのみ使用可能です。

Magic Keyboardに関しては、iPad用にもリリースされていますが、USB-Cポートを搭載しています。

AirPods(第3世代)・AirPods Max

AirPods(第3世代)は2年前の2021年に、AirPods Maxは2020年末に発表された製品です。

AirPods Proは第2世代がUSB-C対応となりましたが、それ以外のAirPods(第3世代)・AirPods Maxは依然としてLightning端子のままです。


一応、私調べではこんなところです。

ちなみに、Apple公式ホームページで商品ページごと消えている商品及び売り切れになっている商品は割愛しています。