Multi Style NX

次世代のグローバルスタンダードのブログへ。PC・ガジェット・ゲーム・アニメ関係の話題を中心に取り上げています。

【#AppleEvents】Apple、A15 Bionicチップ搭載「iPhone 13」・「iPhone 13 mini」を正式発表!

Appleは本日、「iPhone 13」「iPhone 13 mini」を正式に発表しました。

iPhone 13 / 13 miniのカラーバリエーション

f:id:wingzone94:20210915172946j:plain

iPhone 13とiPhone 13 miniのカラーバリエーションはピンク、ブルー、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDの6色が提供されます。

iPhone 13 / iPhone13 miniの概要

f:id:wingzone94:20210915172833j:plain

iPhone 13 / iPhone 13 miniには2つの高性能コア及び4つの高効率コアで構成される6コアのCPUと4コアのGPUを搭載した「A15 Bionic」を搭載し、16コアのNeural Engineも搭載されます。

また、背面のデュアルカメラと前面のTrueDepthカメラの配置が見直され、ディスプレイの表示領域も拡大しました。

f:id:wingzone94:20210915173656j:plain

また、Super Retina XDRディスプレイもこれまでよりも28%明るくなり、電力効率も向上しています。

また、内部構成も見直され、今までよりも容量の大きいバッテリーが搭載されています。


また、ストレージ構成も見直され、「64GB」が廃止され「128GB」「256GB」「512GB」「1TB」の4つのストレージモデルが用意されています。

iPhone 13は9月17日予約開始、9月24日発売開始予定です。

ソース:Apple

MacでDUALSHOCK4を使う方法(Steamで使う方法の解説・無線接続時の注意事項あり)

dualshock4

あまり知られていませんが、MacにはPS4のコントローラー(以下、DUALSHOCK4)を使う手順が標準で用意されています。今回はそれについて解説します。

 

有線接続

用意するもの

  • DUALSHOCK4
  • USB Type CをUSB-Aに変換するアダプタ(今回はAnker製のアダプタを使用します)
  • Micro USBケーブル(PS4に標準で付属しているものと同様のものを推奨)

※USB Type CをUSB-Aに変換するアダプタは、一部のMacではUSB-Aポートが搭載されているので、必要ありません。

まずはケーブルを使い、DUALSHOCK4を接続します。

そうするとDUALSHOCK4のコントローラーにあるライトバーがピンク色に変色するので、そうしたらMac側でDUALSHOCK4が正しく認識されています。

f:id:wingzone94:20210912200305p:plain

Steamで使うには、SteamClientの[Steam]から個人設定をクリックし、そこから設定画面が開きます。

f:id:wingzone94:20210912200443p:plain

一番下の[コントローラ]から[一般のコントローラ設定]をクリックします。

f:id:wingzone94:20210912200552p:plainその後、出てきた画面で「PlayStationサポート」のチェックボックスにチェックを入れれば使えるようになります。

ライトバーが水色になったら、SteamのクライアントもBig Pictureモード限定でDUALSHOCK4で動かせるようになります。

ただし、DUALSHOCK4をSteamで動かす時には、デフォルトだと○と×が反転している状態なので、PS4と同等の挙動にしたい場合は、設定を変更する必要があるということだけはご注意ください。(PS5のDUALSENSEと同一仕様、海外ではこういう仕様です。)

無線接続

DUALSHOCK4コントローラー

Bluetoothは2021年9月現在、ほぼ全てのMacに搭載されているので、搭載の有無を心配はありません。

まずは、PSボタンとShareボタンを長押しします。

f:id:wingzone94:20210912202306j:plainそうするとライトバーが白く明滅するので、Macの環境設定を開き、DUALSHOCK4 Wireless Controllerを選択して、接続します。

無線接続時の注意事項

ただし、自分の環境のSteamでは無線接続したDUALSHOCK4は動作しなかったので、これ以上はアナウンスはしません。(非公式のソフトを使ったりする方法なので)

有線接続時には安定して接続できるので、無線接続ではなく、有線接続での使用をおすすめします。

参考

AppleサポートにもiPhoneiPadで接続する方法を含めて解説されているので、そちらもご覧ください。

あくまで無線接続はiPhoneiPadで使う方法がメイン主だと思うので、Macでの期待をするならくどいようですが、有線をおすすめします。

なお、DUALSHOCK4コントローラーは現在生産を終了していますが、後継のDualSenseコントローラーでも接続方法は概ね同じです。

9月15日のイベント「California Streaming」で何が発表されるのか

いよいよ開催される「California Streaming」と称されるAppleのスペシャルイベント

毎年、iPhoneApple Watchの新型、新作バンド等が発表される9月のApple発表会ですが、今回は何が発表されるのでしょうか?

前々回のイベント「One More Thing」(YouTube)に続き、今回も、予測していきます。

目次

続きを読む

Vimeo、iPhone 12の「Dolby Vision HDR動画」に対応開始。

動画共有サービス「Vimeo」はiPhone 12 におけるDolby Vision に対応したHDR撮影の動画をサポートしたことを発表しました。

撮影したHDR動画も、編集したHDR動画も。

今回の対応によりVimeoにDolby Vision HDRの動画を直接アップロードしたり、iMovieやFinal Cut Proで撮影した動画をMacからアップロードすることも可能になります。

また、同時に対応機種(iPhone 8以降、iPad Pro(第2世代)以降、MacOS 11.0 Big Sur以降、Dolby Vision接続することが必須のtvOS14を搭載したApple TV 4K etc)で表示することができます。

Dolby Vision HDRの動画は例えば上記のようなものがあり、対応デバイスであれば再生することができますので、対応機種を持っている方は再生してみてはどうでしょうか。

ソース:Vimeo(PRNewsWire[英語])